クシャダスのホテルを出て先ず聖母マリアの家に向かう。(地点1)ここは聖母マリアが晩年住んだ場所と伝えられている。
|
|
ガイドの話によるとキリストの死後、聖ヨハネと共に聖母マリアはこの地に住んだが、そもそもアルテミス信仰のこの地では受け入れられず山の中でひっそりと暮らしたと伝えられる。そのためその詳しい場所ははっきりわからなかった。ところが1891年トルコには一度も来たことのない一人のドイツ人修道女が夢でマリアの家として示されたエフェソスの山中の具体的な場所を、その話を元に他の人が調査したところ夢で示されたとおりの場所にその時代に作られた壁が見つかり聖母マリアの家とされるようになった。
しかし現在のこの家は1951年に建てられたもの。
1967年にはローマ法王もこの地を訪れ正式に聖地として認められたそうだが、少々眉に唾をつけたくなる話ではある。
中には祭壇があったがこれは撮影禁止。
|
|
次に訪れたのがエフェソス遺跡。(地点2)この遺跡は紀元前8世紀にギリシャ人によってエーゲ海の港湾都市として建設され古代ローマ帝国の東地中海交易の中心であった。
現在では川の氾濫等で海が後退し海岸より5キロほど奥にある。
この遺跡はトルコで最大規模の遺跡である。 |
|
|
|
入り口付近にちいさい方の小劇場がある。昔は屋根が付いていたそうだ |
|
へラクレスの門を過ぎるとメインストリートになる。前面大理石が敷き詰められマーブルロードといわれている。道には街灯が灯り、娼婦の館もあった。 |
|
へラクレスの門を通るときに両手で触れると願いが叶うという言い伝えがあるとか。一応触ってみる。
|
|
水洗式の公衆トイレも備わっている。 |
|
この遺跡で一番の見所、ケルスス図書館前に出る。この図書館は当時アレキサンドリアとペルガモンに次いで世界で3番目の所蔵数を誇っていたそうである。 |
|
最近発見された富豪の邸宅。現在発掘が進行中で現場は鉄骨の覆いで囲まれている。
特別料金で入場できる。
|
|
壁画やタイル模様の床が鮮やかに残っている。 |
|
通りの奥には大劇場があり24000人の収容能力があると言う。
この遺跡は120年前から発掘が始まり未だに続けられている。 |
|
見終わった頃から風と雨がひどくなり近くの村(地点3)のレストランに入る頃には土砂降りとなる。
昼食の料理は煮込み料理のギュベチ。 |
|
昼食後早めにホテルに戻って一休みしているうちにこの通り青空が戻る。部屋から海辺まで下り、始めてのエーゲ海を身近に見る。(地点4) |
|
夕方ホテルのレストランで食事をしていると丁度夕日が沈むところ。急いでシャッターを切る時刻は19時42分(尚現在トルコは夏時間)。 |
|
|